H15.9月更新 |
今年の夏は異常気象でしょうか、雨の日が多く気温が上がらず叉、日照不足の影響をモロに受けた農家が数多いと聞いています。この長崎の地においても怪奇な事件・事故が目立ち全国的に知れ渡り不名誉なニュースの連続です。今年は何かが違う・・・・そのように思えてなりません。このような時こそ私達経営者がしっかりとした道標を示さなければならないと考えますが如何でしょうか。 |
|
ゴーン流経営戦略三か条 カルロス・ゴーン |
|
|
日本企業の指揮を執ってみて改めて感じることは、日本の従業員の仕事振りの熱心さ、会社への忠誠心、知的水準の高さ、こまやかさ、チームワークには、本当に目を見張らされました。
急激な改革を進めるにあたって、心強かったのが、社員の意欲の旺盛さでした。実際にNRPの策定にあたって、若手を中心とした社内横断的な改革担当組織、クロス・ファンクショナル・チーム(CFT)を編成するに際しても、社員の方から『私がやります』と多くの手が挙がった。私や取締役で構成されるエグゼクティブ・コミッティ(経営委員会)のメンバーは、多くの候補者の中から選抜すればよく、人選は何も難しいことではありませんでした。社会的なインフラを考えた場合にも、日本および日本企業には高い潜在能力があるはずです。これらは日本経済の大切な財産です。そうした前提を踏まえ、私が考える企業の経営戦略の三つのポイントを示したいと思います。 |
|
|
|
ゴーン流経営戦略如何でしたか。あえて、文芸春秋の中からそのままの話し言葉でお知らせいたしました。ゴーン氏は正しく日本型を把握し、計画、戦略、実行を成し遂げておられます。“一将功成りて万骨枯る”の経営者が多い中、日本人以上の日本人(?)ではないですか。我々真の日本人たちよ!負けられませんよ。
|