所長の部屋 2008年 1月更新 |
“門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし” 皆さん新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
||
一休さんで親しまれた師は88歳でこの世を去り、死に際に弟子たちに向かって『死にとうない』と言ったそうでこれもまた面白いエピソードの一つですね。 『死にとうない』と言えば江戸末期、九州博多の聖福寺に仙崖和尚という名僧が、ある正月、殿様に金屏風へ「めでたいことを書け」と言われて、“親死ね 子死ね 孫死ね“と書き、めでたいことを書けと言ったのに「死ね」ですから、殿様は機嫌が悪くなり、「ならばめでたくないことを書け」と言った。仙崖和尚は、今度は”孫死ね 子死ね 親死ね“と書いたそうです。 年齢の順番どおりに死ぬのが一番おめでたいと言うことなのですね。 この和尚も死に際に弟子たちから「何か最期のお言葉を」と言われて、『死にとうない』と言ったそうで、「冗談は困ります。本当のことを言ってください」と弟子たちが再度たずねたら、『ほんまに、ほんまに』と言ったと。 名僧、高僧といわれる人たちも普通の人と変わらないものです. |
||
新年にあたって、私は“明るく、楽しく、健やかに”をテーマに過ごしてみようかと思っております。 |
||
皆さんご存知ですか? 子供のころラジオ体操に出かけたときに一緒に歌ったラジオ体操の歌を |
||
|
||
このように今年一年、明るい話題を提供していきます。どうぞよろしく。 |
所長の部屋 目次へ |
TOPへ戻る |